SEMINAR

研修会案内

HEALTHCARE WORKERS

医療従事者プログラム

専門職として不妊症・不育症に関する最新の知識、支援のあり方を学べます。
これまでの支援、これからの支援を考える機会となります。
地域で支援を行うためのネットワークづくりに活用できます。

専門職として関わりたい人(医療従事者)

  • 医師

  • 保健師

  • 助産師

  • 看護師

  • 心理職

  • その他の
    専門職

到達目標

  • 1)不妊症・不育症に関する病態、治療について理解できる。
  • 2)不妊症・不育症患者に対する支援について理解できる。
  • 3)自らが活動する地域や施設における課題を明確にし、支援プログラム案を作成できる。

PLAN

研修計画

2024年度は、7つのテーマに関する講義動画をオンデマンドで配信します。
全ての講義の受講が完了した方を対象に、対面研修プログラムを開催いたします(先着順、定員あり)。
講義動画は7月下旬以降順次配信予定です。内容は都合により変更になる可能性がございます。

No テーマ 方法 時間 講師
1 不妊症・不育症に関する医学的知識および一般的な治療の流れ 1.不妊症(女性) 講義
(動画配信)
45分
(15分×3)
真壁 友子
東京大学医学部附属病院 助教
2.不妊症(男性) 今井 伸
聖隷浜松病院
リプロダクションセンター長
3.不育症 竹下 俊行
竹下レディスクリニック 院長
日本医科大学 名誉教授
2 不妊症・不育症への支援に係る制度について 講義
(動画配信)
30分 こども家庭庁
成育局 母子保健課
厚生労働省
保険局 医療課
厚生労働省
雇用環境・均等局 雇用機会均等課
3 不妊症・不育症患者特有の心理・社会的支援 講義
(動画配信)
45分 森 明子
湘南鎌倉医療大学大学院 研究科長
4 里親・養子縁組制度~制度と現状・課題点~ 講義
(動画配信)
30分 林 浩康
日本女子大学 人間社会学部 教授
5 グリーフケア 講義
(動画配信)
30分 小嶋 奈都子
東京医療保健大学 講師
6 ピアサポート・ピアサポーターとは 講義
(動画配信)
60分 高畑 香織
湘南鎌倉医療大学 講師
7 自治体における不妊症ネットワーク事業の実際 1.専門職による支援 講義
(動画配信)
90分 岩田 真由美
医療法人産育会堀病院
2.ピアサポーターによる支援 埼玉県助産師会
3.里親養子縁組に係る支援 永島 百合子
内田クリニック
4.流産・死産に対する支援の実際 熊本県助産師会
5.周産期グリーフケア 大竹麻美・遠藤佑子
周産期グリーフケアはちどりプロジェクト
8 対面研修プログラム「自己決定を支える相談技法」 仙台:10月26日(土)
東京:1月18日(土)
詳細はお知らせに掲載しています
講義・
グループワーク
(対面形式)
120分 布施 明美
医療法人産育会堀病院 副院兼看護部長
桝田 智子
医療法人産育会堀病院
臨床心理士/公認心理師

これまでの研修会の様子については過去の研修会をご覧ください。

新規参加申し込み(無料)

ピアサポーター養成プログラム

参加申し込みがお済の方
以下リンクよりマイページへとログインすることができます。研修会受講内容をご確認ください。

マイページログイン

ページトップへ